2010.5.26 梨の豊水とジャンボ新高が順調に結実しましたので、袋掛けを施しました。高接ぎの「にっこり」や「南水」、「菊水」にも袋掛けしています。

桃類にも結実した品種があり、「日川白鳳」や「蟠桃」の袋掛けを実施しました。紙袋とBIKOOの併用です。

2010.6.10 
野菜栽培用の畑作りの耕作は、結構しんどいので耕耘機が欲しくなりました。
オークションで探していました手頃な中古管理機を入手できました。
3.4Psで意外と深耕も出来きて、大き過ぎず小さ過ぎずで活躍してくれそうです。

試運転を兼ねて圃場の拡張と、2回目のトウモロコシ播種畑を耕しました。

まあまあの調子で、鍬で耕す苦労がなくなりました。

2010.7.7
 今年播種した緑果系キウイの実生苗の一部を圃場に移植しました。ここでしっかりした台木に養成したいところです。

2010.7.2
 春先に接木しました桃、すもも、梅、梨などの苗を圃場に植え付けました。1,2年この場で養成してから鉢上げや植え付けを予定しています。
桃の「日川白鳳」は沢山の実を付け色付きも順調です。栗の「ぽろたん」は、初結実となります。

Back
Back
Index

2010.6.8 キウイの幼苗を植え付けたものの伸び出す前に棚作りは必須の作業でした。思いがけなくプロ用の中古単管パイプが手に入り、2日掛かりで骨組みを組み立てました。
重い木槌を振り下ろしながら約1m程度の打ち込みした短めのパイプにジョイントで2m以上の単管をつなげて柱(12本)としました。プロ用単管は重かったです。
年よりの一人作業ですので休み時間の方が長めで2日掛かりとなってしまいました。柱の高さは不揃いですが、棚の高さは畑が平坦ではなかったので、ポリポットに付けた透明チューブの水位で水平をとりました。
取り敢えず骨組みは出来上がりました。今後、エスター線を格子状に張って枝受けを作っていく予定です。
先に植え付けてあったキウイ苗は、棚の柱と少しずれてしまいましたので落葉期を待って移植するつもりです。

下の畑 植栽計画-2

2010.7.19 畑周辺では埋め立て工事が始まっていまして、北側の鹿の住処だった林は重機で埋め立てが進んでいます。

2010.7.8 「蟠桃」、「田上姫」などの桃類が多い下の畑ですので今後の苗の生長で多品種桃の味見が楽しめる予定です。

2010.6.25 
耕耘機で耕した圃場に今春挿し木した桜桃台木の「コルト」、桃台の「おはつ桃」、梨台の「豆梨」とブドウの台木苗「テレキ5BB」などを植え付けました。

2009/11/3〜

2010.5.26 
側溝の水溜まり場に覆い出た枝先に「モリアオガエル」が産卵していました。
上の畑でも蛙の姿を時々見かけますが、卵塊を見つけたのは久しぶりでした。

inserted by FC2 system