過去記録:

2020.11/7
 約1年ぶりの更新です。
季節はちょうどキウイの収穫時期の話題です。今年初収穫の紅芯キウイの「紅いちご」です。果肉は紅妃やレインボーレッドとほとんど同じでして外観がややズングリ形に見えます。味は爽やかな甘みを感じて、レインボーレッドの様な強烈な甘みではない感じです。美味しいキウイでした。



11/20
 各果樹園は落葉が少しずつ始まりました。朝晩の冷え込みと供に紅葉も始まりそうです。果樹園に残るは畑2の柑橘類とキウイ棚の各種キウイです。今日は下の畑1のキウイ棚から黄肉系キウイの「東京ゴールド」・「MG-06」・「ゴールドエンペラー」・「ジャンボイエロー」などを収穫しました。紅芯系キウイでは「レインボーレッド」・「紅妃」・「紅美人」をもぎ採り「香緑」も少し収穫しました。最終収穫は12月初旬の予定です。甘柿の「太秋」の最終果を全て収穫しました。今年の甘柿類は量的には数十キロの大量でした。




8/29
 久しぶりの更新です。ブドウの色付きが始まりました。既に味見程度の房を収穫していますが、9月に入ると本格的に収穫できそうです。リンゴも少しずつ色着き出しています。



5/14
 この時期は各果樹の幼果が結実して、摘果作業が忙しく尚且つ農薬散布も頻繁に行います。リンゴは中央の一個を残し梨類は2,3番幼果の一個を残します。柑橘類も開花中で既に幼果も確認出来る品種もあります。オリーブの花芽が確認出来ています。各品種で花芽が着いたので今年の結実を期待したいところです。カリンも沢山着果しています。



4/8
 三寒四温で寒い日は極端に冷え込み遅霜被害も見られます。それでも果樹の開花は少しずつ進んでいる様です。梨類の花には訪花昆虫が見られ受粉は問題無さそうです。中国実桜や梅などは既に結実果が確認出来ます。カリンやマルメロは開花中だったり幼果の見られる花もあります。ブルーベリーやジューンベリーは今が開花中で賑やかです。リンゴの早生種では開花が始まりました。枇杷の「大五星」の実が肥大中です。



3/6
 大分春めいてきた果樹畑です。梅の開花も進んで晩生種が満開状態です。続く「暖地桜桃」やスモモ類も開花が始まった様です。ブルーベリーの蕾も膨らんできました。


1/19
 降雨が無くてカラカラ天気が続いています。今日も朝から晴天で霜も降りていました。連日、果樹の接ぎ木作業で遊んでいます。アンズ類はバックアップ苗を用意しています。キウイは紅芯系らしい「紅珊瑚」の高接ぎです。下の畑2の柑橘類ではブロッドオレンジとして導入したオレンジが落下し出したので回収して実を調べてみますと、普通に黄色い果肉で収穫は3,4月頃の筈ですが今落下は明らかに品種違いのようです。今日も落下していましたの全収穫です。
Index
Back

2007.2〜4 2007.5〜7 2007.8〜10 2007.11〜2008.1
2008.2〜4 2008.5〜7 2008.8〜10 2008.11〜2009.1

2009.2〜4 2009.5〜7 2009.8〜10 2009.11〜2010.1
2010.2〜4 2010.5〜7 2010.8〜10 2010.11〜2011.1
2011.2〜4 2011.5〜7 2011.8〜10 2011.11〜2012.1
2012.2〜4 2012.5〜7 2012.8〜10 2012.11〜2013.1
2013.2〜4 2013.5〜7 2013.8〜10 2013.11〜2014.1
2014.2〜4 2014.5〜7 2014.8〜2015.3 2015.4〜11
2015.12〜2016.12
2017.1〜12 2018.1〜12

栽培作業記録

inserted by FC2 system